イベント
つくね侍 さかのうえ
Youtubeでイベント動画公開中!
最新のイベント情報
 - 【パフォーマンス】 - 和食×和文化がコンセプトの【つくね侍 さかのうえ】には、三味線や女剣士、書道家など、様々なアーティストが在籍。日々20時から21時の間の10分程度、演舞を披露いたします。書道師範で、ゲームなどの題字も務める『蒼喬』の書は、そのままプレゼントにも!+500円でお好きな字をお書き致します。外国人の方には、お名前の当て字を考案し、書すパフォーマンスが人気!ぜひお試しあれ。 
 - 【演者紹介.1】 - 丸岡真由子(まるまゆ)・当店女将 剣舞師・女優。 - 菊秀流剣詩舞 3段。刀法2段。 当店の看板女将であり、 - 剣舞師 丸岡菊心として剣舞で魅せる。 
 - 【演者紹介.2】 - 吟詠家 藤原翠鳳 - 幼少期から詩吟を学び、様々な舞台で活動する女性吟詠家。 - 生唄で披露する彼女のパフォーマンスは必見です。 
 - 【演者紹介.3】 - 書家・蒼喬 若手書道家。 - 祖父に倣い、16年間筆を振り、書道師範として各地で活躍。 - 当店の書道LIVEでは、毎回お客様とのサプライズの掛け合いが人気。 
 - 【演者紹介.4】 - 現代舞踊 Kuri-Kintooon - かんちゃん、やつほ、こはるの三人娘からなる、舞踊ユニット。 - つくね侍さかのうえで誕生し、イベント等に出演。 
 - 【演者紹介.5】 - [日本舞踊家] - 翔 慎之介 翔乃流 師範 - 5歳から祖母であり舞踊師匠でもある翔 嘉千に師事。 - 2007 年、翔乃流名取 翔 慎之介を名乗る。 - 2010 年、師範 昇格。 現在は稽古を中心に定期公演に加え、 - 国内外のイベントに多数出演。 英語を得意とし、 - 英会話講師、観光ガイドとしても活動中。 - 夢は日本の誇るべき伝統芸能「日本舞踊」を世界中の方々に伝えること 。 - 日本舞踊をより身近なものにする為、 - 伝統を重んじながらも新舞踊や新たなジャンルとの融合にも挑戦し、 - 日本舞踊の可能性を広げている若手日本舞踊家。 
 - 【週替わりで店内を彩る生け花】 - 宇田川美幸 草月流いけばな師範。雅号は宇田川幸香(こうか)。 - いけばなパフォーマンスを通して、新たな日本文化の形に挑戦しつつ、 - 日本人ならではの感性を目覚めさせ、その人の生き方をも変える力を - 持ついけばなを、多くの人に伝えていきたいという信条をつくね侍からも - 発信いたします。 



