ニュース詳細
2020/01/31 22:05
第七十二候 雞初乳(
第七十二候 雞初乳(にわとりはじめてとやにつく)
鶏が卵を産むために、鳥屋にこもるという意味です。
次はいよいよ立春。
第一候からまた始まります。
なんだか気持ちも引き締まります。
この時期は枝もの、花木が豊富です。
今回はれんぎょう、黒目柳、姫水木、椿と、
枝ものだけでまとめてみました。
あと何日かすると、れんぎょうが咲き、
黄色いお花で華やかになっていくと思います。
一見地味に見える枝ものも、
花が咲き、はっとする姿に変わる、
そんな楽しみもあります。
あれもこれも、いけたい。
欲張りにもなる季節です。
いけばな担当
草月流いけばな師範 宇田川幸香